群馬県(1~30)

※スタンプはこちら


1 上野  ★★★☆☆

山奥にある群馬県第1号の道の駅。スタンプ・きっぷ・登録証のある案内所は非常に小さいですが、隣に売店や「銘木工芸館」があり、道路の向かいにも施設があって全体としては小さくないです。十石みそソフトはキャラメルのような味で美味しいです。(2011.08)

リニューアルして今時の明るい立派な駅になってびっくり。(2021.12)



2 ぐりーんふらわー牧場・大胡  ★★★☆☆

駅名の通り牧場のある道の駅。施設は直売所「さんぽ道」とレストハウス「まきば」が少し離れた所にあります。でも案内が少なく分かりにくいです。スタンプときっぷはこの2ヶ所にあり、登録証は「まきば」にあります。きっぷは売り切れの場合も多く、2ヶ所同時発注なので片方売り切れだともう片方も売り切れの可能性が高いです。(2017.08)



3 六合  ★★★☆☆

「くに」と読む難読の駅です。よく平仮名にしないでくれたと思います。草津温泉の近くですが、主要な道路沿いではないのでお客さんは少ないです。温泉や宿泊施設など施設は揃っているもののどちらかというと地味な印象の駅です。(2014.08)

 



4 おのこ  ★★☆☆☆

農産物直売所を中心とした小さめの駅です。国道沿いなので立ち寄る車はそこそこあります。駅自体はあまり特徴がありません。(2018.09)

 

 



5 上州おにし  ★★★☆☆

レトロな雰囲気の趣のある駅舎です。3D映画の上映をやっているらしいです。売店や食堂は2階にあり、あまり大きくはないです。(2017.08)

リニューアルしてレトロ感は少し薄まりました。1階に全国のダムカードが展示されていて見応えがあります。(2021.12)



6 川場田園プラザ  ★★★★★

のどかな環境の中にあります。敷地はかなり広く、その中にいくつもの店舗や工房が点在しています。長時間楽しめるというか、むしろ短時間では見きれません。ここの山賊焼きはおすすめです。最近はテレビでも紹介されたりして、休日は駐車場渋滞ができているようです。その辺りが今後の課題になってきそうです。(2018.09)



7 みなかみ水紀行館  ★★★★☆

(旧称:水上町水紀行館)

利根川がすぐ横を流れる道の駅。「水産学習館」の受付がインフォメーションを兼ねています。フリークライミングもできるようで、体験型の道の駅です。売店も綺麗で雰囲気が良かったです。足湯もあります。(2013.07)

標識も「みなかみ水紀行館」 に変更されていました。(2021.07)



8 白沢  ★★★☆☆

温泉「望郷の湯」と直売所「座・白沢」から成る道の駅です。直売所はあまり大きくはなく、おそらく温泉の方がメインで人気があるのだと思います。スタンプは2ヶ所にあり四季替わりのデザインです。登録証は直売所にあります。(2017.08)

 



9 草津運動茶屋公園  ★★★★☆

草津温泉に近く賑わっていました。お土産が豊富です。観光案内所もあって観光拠点としても良さそうです。駅舎外観も特徴的でなかなか良いです。(※駅舎写真は2024.04撮影)(2014.08)

 

 



10 くろほね・やまびこ  ★★★☆☆

直売所と食堂だけのシンプルな道の駅ですが、駅前の交通量は多くて意外と立ち寄る車も多いです。登録証が何故か3枚も飾ってありました。きっぷを発売したのは少し意外でした。(2016.03)

 

 



11 ららん藤岡  ★★★★☆

(旧称:ふじおか)

上信越道上り藤岡PAからも利用できるハイウェイオアシスです。直売所、物産館、コンビニ、複数の飲食店やミニ観覧車もあって充実度が高いです。観光案内所も2017年にオープン。ラスクの「ガトーフェスタハラダ」はいつも行列ができています。ソフトクリームにラスクがのったソフトクリーム・デ・ロワはおすすめです。(2017.08)



12 こもち  ★★★☆☆

白井宿をイメージした駅舎のあまり大きくはない駅です。でも見た目より物産館は広いです。そこまで大きな特徴があるわけではないのに人気が高いのは地元の農産物や特産のこんにゃくが豊富だからでしょうか。(2016.08)

 



13 月夜野矢瀬親水公園  ★★★☆☆

縄文時代の矢瀬遺跡がある道の駅。遺跡のある道の駅というのは全国でも珍しいと思います。メイン施設は「月夜野はーべすと」という直売所で小ぢんまりしています。(2017.08)

 

 



14 みょうぎ  ★★★☆☆

妙義山が近くに見える駅で、妙義山をイメージしたギザギザの屋根が特徴的です。直売所と食堂から成る構成としてはシンプルな道の駅。再訪問したら、初訪問時は無かった観光案内所ができていました。(2014.08)

 



15 万葉の里  ★★★☆☆

「まんばのさと」と読みます。合併前は万場町であったことから、「まんば」に「万葉」という字を当てた駅名です。小さめの素朴な雰囲気の駅です。ちょっとした休憩に適した駅だと思います。(2011.08)

リニューアルして、施設内容や品揃えはあまり変わりませんが外も中も綺麗になっていました。(2021.12)



16 しもにた  ★★★☆☆

ねぎとこんにゃくの里・下仁田にある道の駅。規模的にはそれほど大きくはありません。円形の駅舎が特徴的なのですが、写真がうまく撮れないのが残念です。(2011.08)

円形の建物の内側に半月形の物産館ができていました。全体的に綺麗になっています。駅舎を上から撮り直しました。(2021.12)



17 富弘美術館  ★★★☆☆

立派な美術館と昔ながらのドライブインと簡素な農産物直売所で構成される、ちょっと変わった道の駅。直売所の外に情報コーナーとスタンプがありました。登録証はドライブインの事務所内にありましたが、事務所の方ですらそれを知らず、探すのに苦労しました。その後、事務所外に掲示されたとの情報があります。(2014.08)



18 たくみの里  ★★★★☆

様々な体験施設などが集まった「たくみの里」の総合案内所である「豊楽館」とその周辺のいくつかの店舗が道の駅になっています。道の駅でもそば打ち体験ができるようです。レンタサイクルもあって、道の駅を拠点に散策してみるのも良さそうです。(2017.08)

 



19 霊山たけやま  ★★★☆☆

国道から山の方に入って「こんな所に?」という場所にある、素朴な雰囲気の道の駅です。駅名は近くの嵩山に由来します。お客さんは少なく、スタンプを押していたら駅員のおじさんが「沢山回った?」と話しかけてきました。のんびりした雰囲気が魅力です。(2014.08)



20 よしおか温泉  ★★★☆☆

駅名の通り温泉のある道の駅。温泉だけでなく、物産館やパークゴルフ場もあります。道の駅の案内所は17時で閉まりますが、17時以降スタンプときっぷは温泉受付に移してくれて、こういう柔軟な対応は嬉しいです。登録証は案内所と温泉にあり、案内所にある方が本物です。(2017.08)



21 赤城の恵  ★★★☆☆

直売所「味菜」と温泉「あいのやまの湯」から成る駅です。道の駅としてはどちらが中心なのかよく分かりません。多分直売所でしょう。でも温泉施設は大きくて立派です。登録証は情報コーナー兼休憩所にあります。(2017.08)

 



22 甘楽  ★★★★☆

ここは元々「甘楽町物産センター」という既存の施設が登録された駅でごく普通の物産センターという感じだったのですが、リニューアルしてインフォメーションやフードコートができ、広くて綺麗な道の駅に生まれ変わりました。(2014.08)

 



23 あぐりーむ昭和  ★★★☆☆

「あぐりーむ」とは"agriculture"と"dream"を合わせた造語です。既存の直売所と食堂に、「あぐりーむ館」を新設して道の駅になりました。そのため古い建物だけ統一感が無いです。標準的な道の駅で規模的にはあまり大きくはありません。(2018.09)

 



24 オアシスなんもく  ★★☆☆☆

元々「村の駅」だった施設が昇格して道の駅になりました。農産物直売所のみの小さい駅です。情報コーナーも不足気味だと思います。(2011.08)

現在は、直売所の右側に小さい食堂もできています。(2021.12)

 



25 ふじみ  ★★☆☆☆

前橋市3ヶ所目の道の駅。既存の「富士見温泉見晴らしの湯ふれあい館」と直売所「風ラインふじみ」が登録されました。ここより少し前に登録された「赤城の恵」と距離的に近く、温泉と直売所という施設構成も同じで、似たような道の駅が近距離に2つも必要なのか疑問です。登録証は温泉と直売所の2ヶ所にあります。(2017.08)



26 おおた  ★★★☆☆

ここはレストランが無い代わりにケータリングカービレッジがあるのが特徴で、そこで買った物を広い休憩所で食べられるようになっています。駅長さんをはじめ若い駅員さんが多い駅で、今後の取り組みにも期待します。(2014.08)

 



27 八ッ場ふるさと館  ★★★★☆

八ッ場ダム建設予定地の近くにできた中規模の駅です。八ッ場ダムに関するちょっとした展示コーナーもあります。初訪問時は案内所の駅員さんが無愛想で印象が悪かったのですが、2回目に行った時の駅員さんは気さくで良い方でした。きっぷを買うと道の駅オリジナルのダムカードが貰えます。(2016.03)



28 中山盆地  ★★★★☆

駅舎が特徴的な駅で、外も中も比較的綺麗です。温泉もあります。駅の裏にちょっとした田んぼアートがありました。登録証は売店レジ付近の柱にあり見つけにくく、下には陳列台があるので撮りにくい位置です。(2017.08)

 



29 くらぶち小栗の里  ★★★☆☆

「小栗」とは小栗上野介のことです。駅内に展示コーナーがありました。新しくて綺麗な駅ですが、大きな特徴はなく売店も小さめです。(2014.08)

 

 



30 あがつま峡  ★★★☆☆

吾妻峡の近くにある道の駅。既存施設の登録とはいえ新しい施設なので綺麗です。温泉「天狗の湯」と小さめの直売所「てんぐ」があり、スタンプ・きっぷ・登録証は直売所に揃っています。登録証はレジの横にあり、通路が狭いので他のお客さんがいない隙に撮らないといけません。(2016.03)