※スタンプはこちら
広い公園が道の駅になっています。たまたま通りかかるような場所ではないので道の駅の立地としては微妙ですが、瀬戸大橋を一望できる最高のロケーションにあります。メインの「瀬戸大橋記念館」は入館無料で立派な施設です。ミュージアムショップの駅員さんが気さくで親切でした。(2018.03)
駅名の通り、津田の松原(琴林公園)に隣接する駅です。道の駅は小さめの物産センターで、特徴に乏しいです。きっぷ発売は少し意外でした。(2018.03)
1km手前のピクトグラム付き標識を撮影。ここには金属製登録証は無いようです。(2022.04)
琴弾公園にある道の駅で、標識も駐車場も離れた所にあるので少し分かりづらいです。「世界のコイン館」があり、同じ建物内に売店もありました。隣のコミュニティーセンターが観光案内所を兼ねています。近くの展望台から見える銭形砂絵は一見の価値ありです。(2018.03)
物産館と温泉からなる道の駅で、物産館は小ぢんまりしています。お遍路さん向け(?)の商品がありました。物産館の裏にはローラー滑り台などの遊具があり子供連れが楽しめそうです。金属製登録証は物産館入口(屋外)の柱にあります。(2018.03)
かなり規模が大きく、道の駅自体が小豆島屈指の観光スポットになっています。オリーブに関する展示やオリーブ関連のお土産が揃った「オリーブ記念館」を中心に、レストランや温泉など様々な施設があり、風車やオリーブ色のポストなどの撮影スポットもあって観光客で大混雑でした。(2019.08)
キャンプ場や体験施設などがあるレジャー施設です。道の駅としては一番駐車場側にある建物がメインです。売店は小豆島土産が揃っていますが店内は狭いです。金属製登録証は屋外にあり無残な姿になっています。(2019.08)
樅ノ木峠の休憩所という感じの小さめの駅で、「空の夢」という名称は二宮忠八がライト兄弟よりも早く飛行原理を着想した場所であることに由来します。駅には「二宮忠八飛行館」もあります。(2018.05)
初訪問時、管理者変更・リニューアルのため休業中でした。スタンプは押せましたが、登録証は残念ながらゲットならず。(2014.03)
登録証撮影のため再訪問しました。現在はベーカリーとカフェになっています。普通の道の駅とはちょっと違い、洒落た雰囲気で良いと思います。(2018.03)
田舎の小さな駅です。周囲の環境、鄙びた駅舎の雰囲気は最高なのですが、駅員さんの対応はいまいちで、スタンプの状態も悪く、期待外れの駅となってしまいました。(2018.05)
うどん発祥の地にある駅。「綾川町うどん会館」という施設で、もちろん讃岐うどんを食べたり手打ち体験をしたりできます。うどんアイスはだし風味のアイスに細かく刻んだうどんが入っていて面白いです。あっさり・純こってり・超こってりとある中の純こってりにしましたがそれほどこってりではなかったです。(2018.05)
漢字で書くと「琴南」。みかど(美霞洞)温泉の日帰り入浴ができる「エピアみかど」がメインの駅で大きめの建物です。売店はお土産中心ですが、別棟で農産物直売所もあります。駅オリジナルのきなこソフトが人気のようでした。(2020.06)
海に面して気持ちの良い場所にあります。復元塩田があり、塩づくりの体験ができるようです。「うたづ海ホタル」という施設がメインで、売店は小さいです。施設内にFMスタジオがあるのがユニークです。(2018.03)
愛媛との県境付近にある小ぢんまりした駅です。店内はお土産が中心で、情報コーナーは少し足りない気がします。西讃地域のお菓子「おいり」をトッピングした和三盆ソフトはおすすめです。(2018.03)
「さいた」は「財田」と書きます。817年の大旱魃の時にこの辺りでは稲が実っており、喜んだ天子がこの地を「財田(たからだ)」と名付けたそうです。物産館の屋根は讃岐山脈の稜線をイメージしているとのこと。物産館は普通の規模ですが、温泉や宿泊施設もあって全体としてはかなり広いです。(2018.05)
大坂城再築の際、石垣用に切り出されたものの使われずに残った石がここに集められています。道の駅には「大坂城残石資料館」が併設されています。売店と軽食コーナーもありますがかなり狭く、公園と資料館が中心のようです。小豆島の南側の2駅に比べると静かです。(2019.08)
小ぢんまりした素朴な感じの駅です。規模の割に休憩・情報コーナーがゆったりしているのが好印象です。16時閉店は少し早すぎる気がします。(2018.05)
近代的で綺麗な駅舎です。駅名の通り温泉がメインで、遅くまで営業しているのは有難いです。登録証に「名称変更」とあったので気になって調べたら、登録時は「こうなん」で、オープンする前に「香南楽湯」に変更されたようです。(2018.05)
高松市の東部にあり、「牟礼」と書きます。規模的にはあまり大きくないものの、落ち着いた雰囲気の駅舎で外も中も綺麗です。(2014.03)
道の駅スタンプ・記念きっぷなどの情報はこちら